とりあえずはじめてみました

とりあえずはじめてみました

全国のスイーツをいろいろみてみよう

東京都銀座 ねんりん屋の【デ・ラ・ショコラ ギンザ】

【東京都銀座 ねんりん屋】 

一層ずつ焼き重ね、やがて 年輪と呼べるお菓子として完成するバームクーヘンは、

ベーシックで素朴な味わいの焼き菓子として ヨーロッパで誕生しました。

このバームクーヘンに、日本人の魂に響く繊細で豊かで香り高い

うまみと食感を与える事が、私達の長い間の念願でした。

「ねんりん家」のバームクーヘンは、更なるおいしさを求め

お客様に御喜びいただけるお品を御届けできますように日々精進を続けております。

 

f:id:tacomonos:20210207105741j:plain

【デ・ラ・ショコラ ギンザ】

長時間かけてじっくり焼きあげた、

濃厚なコクのショコラバームクーヘン。

皮つきのままローストした芳醇な香りの

“ヘーゼルショコラ”をとろりとかけました。

 

山梨県甲府市 老舗和菓子店 澤田屋の【キャラ玉】

山梨県甲府市 老舗和菓子店 澤田屋】 

澤田屋は江戸時代末期より石和町に於いて代々菓子の卸売りを業としておりました。

明治40年石和町笛吹川の大水害があり被災したので、甲府市柳町で商売を継続

致しました。 澤田屋 昭和初期、正月元旦 明治44年、当主早川半次郎の女婿である

早川智義が桜町 (現在の本店の場所) に小売部を開業し、生菓子 (和菓子) の

製造小売を始めたのが現在の澤田屋の始まりです。

「ごるふまん」「一葉つれづれ」、お客様の嗜好の変化に対応する洋菓子等、

時代に適応した菓子を発売してまいりました。 「店はお客様のためにある」を商いの

基に、昔ながらの味を守る伝統の「くろ玉」をはじめ、手作り、原材料にこだわり、

美味しいお菓子作りを目指しています。

新製品作りにも試作を重ね、「澤田屋」にしか創れない美味しいお菓子を世に出して

いきたいと願っております。

 

f:id:tacomonos:20210131093756j:plain

 

【キャラ玉】

山梨県北杜市明野町ブランド野菜、栗のように甘い「あけの金時」を使用していま

す。 さつまいもの食感を残した丸いあんこ玉にバニラビーンズを加えた自家製

キャラメル羊羹で包み、香り豊かに仕上げました。 くろ玉の妹分(芋うと)として

誕生した新感覚のお菓子。あけの金時とキャラメルの甘さが重なり、ほっこり幸せを

運びます。

 

f:id:tacomonos:20210131094019j:plain

 

山梨県塩山市 菓匠三省堂の【フィナンシェ】

 

山梨県塩山市 菓匠三省堂

山梨県塩山市に店を構えて80年以上。

大正12年に創業の菓匠三省堂は、皇室に和菓子を献上してきた歴史を持つ菓子店です。

代々続く伝統的な製法を引き継ぎながらも、独自のアイデアで独創的な作品を

次々に発表し、和菓子の味にうるさい先代からのお得意様からも高い評価を

得ています。引き継がれた伝統の味をお楽しみください。

 

tacomonos.hateblo.jp

 

【和菓子職人のフィナンシェ】

 アーモンドと卵白のしっとりとした優しい甘さに、焦がしバターの香ばしい風味が一体となったフランス伝統菓子「フィナンシエ(financier)」
美味しさの決め手は焦がしバターの「ブール・ノワゼット」
溶かしバターに火を入れていくと、バターのたんぱく質や糖質が焦げて褐色色となり、ヘーゼルナッツ(ノワゼット)に似た香ばしい香りが加わります。
この焦がしバター「ブール・ノワゼット」を使うことで、焼き色よりも深い褐色に仕上がります。
素材の良さを最大限に引き出す職人技が加わり、キメが整いモチッっとした食感で、艶のある上品なフィナンシェが焼きあがりました。
金の延棒に見立てた形、お金持ちを意味する名前、焦がしバターの豊かな風味。
すべてにおいてリッチなフランス伝統菓子をお楽しみください。

 

大阪府堺市 花とお菓子の工房 フランシーズの【モカロール】

大阪府堺市 花とお菓子の工房 フランシーズ】

1998年…人生の幸せの瞬間に、 本当に美味しいウェディングケーキや引菓子を。

tacomonos.hateblo.jp

 

モカロール】

ふんわり焼き上げたコーヒー風味のスポンジにバタークリームを包んだロールケーキです。

「来客時にお茶と一緒においしいお菓子を出したい…」

「お友達の自宅へ訪問の際に、本当に喜ばれる手土産を持って行きたい」

「お世話になった人や大切な人へ、安心できるスイーツを贈りたい」

地元で愛され続けた【花とお菓子の工房フランシーズ】にお任せください。

 

 

石川県小松市 松葉屋の【月よみ山路】

【石川県小松市 松葉屋】

松葉屋 の菓子造りは江戸の末、嘉永五年に加賀の名刹那谷寺の門前にて

寺侍那谷吉兵衛が羊羹を商ったのに始まります。

ご維新のころ、南加州の中心、小松城下に移り百六十年。

その長い歳月の中で、鍛えられ、磨き抜かれた心と技、

綿々五代にわたる松葉屋の「のれん」には味づくりにかけた

その心意気が今なお脈々と受け継がれ続けております。

一品一品に丹精を込め厳しく調製される銘菓の数々。

その風雅な姿には四季折々の移ろいゆく美しい日本の風情が

心豊かに表現されております。

亭々として聳える大樹の年輪にも似たその深い味わいを

心ゆくまでご賞味くだされば幸いです。 

 

f:id:tacomonos:20191105134758j:plain

 

【月よみ山路】

ほのかな竹の香りが立ちのぼり葛を加え蒸しあげた飴が

独特の歯ごたえを残すほどよい甘さが口の中に広がり、

ほっこりとくずれた栗の香ばしさと共に季節の風味を添える味は

言うに及ばず、素材、かたち、香りが絶妙に溶け合った

蒸しの羊羹の逸品です。

 

f:id:tacomonos:20191105134830j:plain